頭痛

脳出血やクモ膜下出血など明らかに原因がわかるもの以外、語弊があるかもしれませんが一般的な頭痛ならば鍼がとても効きます。

しかし繰り返す頭痛の連鎖を断ち切るには姿勢の工夫などが必要な場合があります。

首と頭の境目、そして首全体を柔らかくしていくと頭痛が消えやすい

頭の感覚などを伝える神経は首と頭の境目あたりから出ていて
こってしまうと神経も同時に締め付けられ、痛みを発してしまいます。

まずは首まわりをやわらかくすることでおおまかなつらさを軽減していきます。
(多くの頭痛もちの方はこれだけで治ったとおっしゃいます)

頭痛薬とは違った作用機序なので、薬で改善しなかった方にはおススメです。
また首全体を柔らかくすることで長持ちします。

不十分なら頭にある筋肉を柔らかくしていきます

イラストにあるようにコメカミやおデコ、隠れていますが後頭部にも薄い筋肉があり、コルとやはり痛みを発します。

特に片頭痛ですが、全身の血流がよくなってもコメカミが固いままだと、ドクドク流れるときに痛みを感じます。

頭の筋肉を柔らかくすることで血が通るスペースを作ることができます。

痛みが無くなったら頭痛になりにくい姿勢を目指します

頭痛になる方の多くはパソコン・スマホで首肩がこりやすい姿勢になっています。
写真のように肩や腕が内側に巻き込んだような姿勢、マッチョポーズのようです。
この姿勢の逆、胸や肩を外に開く姿勢をくせづけるために固まった胸の筋肉をほぐし、肩甲骨間の筋肉を目覚めさせるエクササイズを行います。

写真のように手を挙げて行う簡単なエクササイズを一日1分ほど行います、詳しくは院内でご指導します。

何回くらいかかる?

まずは痛みについてはほぼ1~2回で感じなくなります

鍼の刺激に弱い方やマッサージの場合は皮膚から5mm、10mm・・・と徐々に柔らかくしていきますので多く回数がかかります。

薬物乱用頭痛は薬の飲みすぎが原因なので無効ですが、減薬時のお手伝いはできます。

姿勢の矯正は早い人で2回、パソコン入力作業、料理人など仕事姿勢が前かがみの方は根本的修正は困難なので月1回のメンテナンス鍼をおススメしています。