こんにちは。
伊東市の鍼灸専門院「城ヶ崎さくら並木の鍼灸院」です。
「腰が痛い」
「背中が重だるい」
「ぎっくり腰を繰り返している」
腰や背中の不調でお悩みの方は非常に多く
当院にも多くの患者さんが来院されます。
でも、同じ“腰の痛み”でも
原因やタイプは人それぞれ違うのをご存じですか?
今回は、腰や背中の痛み(=腰背痛)の主な分類と
それに対する鍼灸での対応方法をわかりやすくお伝えします。
腰背痛にはどんな種類があるの?
❶ 筋肉や筋膜が原因の痛み(筋・筋膜性腰痛)
- 一番多いタイプの腰痛です。
- 長時間の同じ姿勢や、急な動きで筋肉が硬くなり、
血流が悪くなって痛みが出ます。 - 「ぎっくり腰」もこのタイプが多く、
鍼での改善がとても期待できます。
❷ 関節が原因の痛み(関節性腰痛)
- 背骨の関節(椎間関節)や、骨盤のつなぎ目(仙腸関節)
が原因になることがあります。 - 立ち上がるときや、
体をひねったときに痛みが強くなるのが特徴です。
❸ 椎間板が関係する痛み(椎間板性腰痛・ヘルニアなど)
- 椎間板の中の圧力が高くなることで、
周囲の神経が刺激されて痛みが出ます。 - 重だるさや、脚へのしびれ(坐骨神経痛)を伴うこともあります。
❹ 神経が関係する痛み(神経根性)
- 神経が圧迫されたり炎症を起こしたりすることで、
腰から脚にかけてズーンと響く痛みが出ます。 - 代表的なのが「坐骨神経痛」です。
❺ 内臓の不調が関係する腰痛(関連痛)
- 腎臓や婦人科系のトラブル、胃腸の不調などが、
背中や腰に痛みとして現れることもあります。 - 鍼灸では、こうした内臓の働きを整える施術も可能です。
腰背痛は「急性」「慢性」に分けられる
急性腰痛:いわゆる「ぎっくり腰」。突然の強い痛み。
慢性腰痛:3か月以上続く腰の痛み。
ストレスや姿勢も関係することが多いです。
特に慢性腰痛は、
鍼灸でのアプローチ
当院では、症状のタイプや体の状態に合わせて、
硬くなった筋肉への深層刺鍼
仙腸関節・椎間関節へのアプローチ
坐骨神経痛への対応(神経のラインに沿った施術)
自律神経や内臓機能を整える鍼灸
姿勢・骨盤バランスの調整
丁寧なカウンセリングと生活アドバイス
「非特異的腰痛」ってなに?
実は、腰痛の約85%は「原因が特定できない」
これを「非特異的腰痛」と呼びます。
でも、「画像に映らないから原因不明」ではなく、
筋肉や関節、生活習慣やストレスなど、
鍼灸では、
こんな方はご相談ください
- 病院では「異常なし」と言われたけど、痛みがつづく
- 慢性的な腰痛・背中の重だるさをなんとかしたい
- マッサージや整体ではスッキリしない
- 坐骨神経痛っぽい症状がある
- 出産後や更年期以降の腰痛が気になる
城ヶ崎さくら並木の鍼灸院より
腰や背中の痛みは、“原因に合わせたケア”がとても大切です。
当院では、しっかりとお話を伺い、
お気軽にご相談ください。
伊東市・城ヶ崎海岸駅から徒歩6分
完全予約制|土日も施術対応