【なぜしびれだけ残るの?】~椎間板ヘルニアの「痛み」と「しびれ」の違い~

こんにちは。


腰の痛みが落ち着いてきたのに

「足のしびれだけがなかなか取れない…」

と感じていませんか?

これは腰椎椎間板ヘルニアによる神経の影響が、

まだ完全には回復していないサインです。


今回は、

「痛みは引いたのに、しびれが長引く理由」

と、「鍼灸でできること」について、

わかりやすくご紹介します。


🧠 痛みは治ったのに…なぜしびれだけ残るの?

実は、「痛み」と「しびれ」は、

同じ神経のトラブルでも原因がちょっと違います

  • 🔥 痛みは、神経が炎症を起こして「過敏」になっている状態

  • 🌫️ しびれは、神経そのものが傷ついて弱っている状態

つまり、痛みは炎症が引けばすぐに落ち着くのに対して、


しびれは神経が“けが”をしているので、

ゆっくりしか治らないのです。


🕰 どれくらいで回復するの?

個人差はありますが、

  • 痛み:1〜3週間ほどで軽くなることが多い

  • しびれ:数週間〜数か月続くことも

長く続くしびれに、不安を感じる方も少なくありません。


🧬 神経は「1日1ミリ」しか回復しない?

 

 

 

神経はとても繊細で、傷ついたあとはゆっくりしか修復されません。

  • 神経の回復速度は、1日およそ1ミリといわれています。

  • 坐骨神経のように長い神経だと、完全に再生するのに数か月以上かかることもあります。

だからこそ、「焦らず、あきらめず」がおすすめです。


🪡 鍼灸でできること

当院では、しびれに対して次のようなアプローチを行っています。

✅ 血流をよくする

神経の再生には酸素と栄養が必要です。
鍼で血流を促進し、神経の“修復作業”をサポートします。

✅ 神経のまわりの筋肉をゆるめる

筋肉のコリや緊張があると、神経の回復を妨げることも。
腰やお尻・脚の深い筋肉にアプローチします。

✅ 電気鍼で刺激する

必要に応じて**低周波の電気を使った鍼(電気鍼)**を行い、
神経と筋肉の反応を整えていきます。


🌸 しびれに悩む方へ

  • しびれが長引いて不安…

  • リハビリに通っているけどなかなか変化がない…

  • 「もう治らないのでは」と感じ始めている…

そんな方に、鍼灸という選択肢があることを知っていただきたいと思っています。
しびれは時間はかかっても、回復の可能性は十分にあります。


📩 ご相談ください

「このしびれはどうしたらいいの?」
「どれくらい通えば効果が出るの?」
そんな疑問があれば、まずはお気軽にお問い合わせください。

あなたがまた軽やかに歩ける日常を取り戻せるよう、心を込めてサポートいたします。


📌 伊東市の鍼灸専門院

城ヶ崎さくら並木の鍼灸院

関連記事

  1. 【現代人に急増中】スマホ・パソコンの使いすぎで体が悲鳴?鍼灸…

  2. 鍼で痩せるって本当?科学的根拠と治療院でできること

  3. 再度お願い、電話非通知について

  4. 痛い肩こり・腰痛に「吸い玉(カッピング)」が効く!その驚きの…

  5. 【顎が痛い・口が開かない…】顎関節症のタイプと原因を解説|城…

  6. 施術メニューを追加しました。

  7. 腰痛8

  8. ギックリ腰の時期が近づいてきました。

  9. 【肩甲骨の間が痛い!】その原因と鍼灸でできるケアとは?

友だち追加