一般的に難病のイメージがある脊椎管狭窄症

 

病院で積極的に手術をすすめられていなければ

 

鍼灸が症状軽減のお手伝いができる可能性があります

 

ただ股関節など他の部分も悪い患者様も多いため

 

魔法のように即効する方は半数程度で

 

もう半分の方は少しずつの改善だということを

 

ご了承いただけたらと思います

 

腰部脊柱管狭窄症の鍼灸治療法

脊柱管狭窄症の鍼灸施術法はほぼ確立されています。

 

 

「鍼灸 脊柱管狭窄症 論文」で検索すると出てきます。

 

症状の1つ、歩いていると脚が痛くなる原因は

 

背骨の中で神経が圧迫されること、

 

神経内の血流障害が主だと現在は考えられています。

 

上の動画は背骨の神経の血流改善と周囲の筋肉を柔らかくための治療です。

 

 

脊柱管狭窄症の中にも

 

1.鍼が有効なもの

 

2.鍼やリハビリをせずに手術を急いだほうがいいもの

 

3.混合型とよばれるもの

 

3分類あります。

 

まずは1の鍼灸がよく効くといわれている

 

神経根型

 

 

基本的に片脚の神経に症状が出ます

 

イラストの矢印の部分が狭くなって

 

神経をいじめています

 

上の動画のように鍼をして電気を流すことで

 

腰から脚への痛みを抑えたり

 

血流や筋肉の柔軟性をアップさせる鍼治療を行われます

 

神経根症とよばれる症状全般には

 

とても鍼と電気の組み合わせが効きます

 

馬尾型

 

進行するとお医者さんから手術をススメられるタイプです

 

特徴としては両脚の症状と尿や大便に不具合が出るなど

 

とても生活が不便になるため手術をまずすすめられます

 

その場合は鍼は役に立ちません、ご理解ください

 

 

混合型

背骨から神経が出てくる所の不具合(神経根)と

 

図にある黄色靭帯や後縦靭帯の劣化で

 

背骨内の神経の通り道がせまくなってしまった

 

両方の特徴をもっています

 

尿や大便の状態が悪くなれば手術をすすめられますが

 

腰痛やしびれが主な症状の場合はリハビリをすすめられます。

 

鍼治療は神経根症はもちろん、黄色靭帯近くまで刺激ができるので

 

手術以外の方法では一番効果があると感じています

 

実際に薬+リハビリの標準治療だけに比べ

 

鍼治療を加えた患者群の方がよかったという報告があります。

 

ただし腰の深くまで鍼をするので

 

鍼灸専門院など技術があるところを選んでいただく必要があります。

 

ほとんどの鍼灸師は普段マッサージや整体しか行っていないので注意が必要です。

 

腰の神経に対する治療の上に

 

背骨周囲に鍼をして置いておく

 

おしりに鍼をする

 

足裏のがんこなしびれにお灸をする

 

などが治療法としてあります。

 

論文では効果を確かめるため1つずつ効果を確かめていましたが

 

当院では同時に施術します

 

効果なくてがっかりしたくないですもんね