頭痛5

これから頭痛の施術方法をご紹介します。

どの頭痛にも共通して行う施術です。(群発頭痛は発作が夜中のため、主に発作の予防がメインになります。)

まずは緑の丸の中、後頭下筋群(こうとうかきんぐん)という4つの筋肉にはりをします。

奥深くに存在する筋肉なので鍼でないと即効性がありません。マッサージや指圧などでは筋肉まで届かず、整体で首の骨を動かす方法がありますが危険なため腕のいい先生でないと怖いところです。

関連記事

  1. 頭痛3

  2. 首が回らない…その症状、鍼灸で改善できるかもしれません

  3. 頭痛1

  4. 頭痛4

  5. 頭痛9

  6. 頭痛2

  7. 来院数の多い疾患

  8. 鍼灸は自律神経に効果がある?症状別の改善例とその理由を解説

友だち追加