新型コロナウイルスについて

来院される方へのお願い

●発熱や咳、息切れが4日以上続き、発症から14日以内に中国湖北省をはじめ新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国したか、または、新型コロナウイルス感染症の方と濃厚な接触があった場合は、必ず最寄りの保健所あるいは専門医療機関に一度、電話で相談し、対応について指示を受けていただきますようにお願いいたしております。

●発熱や咳、息切れなどの症状のある場合は、マスクの着用をお願いしております。

●14日以内にアジア各国の新型コロナウイルス感染症の流行地域へ渡航歴、滞在歴のあった方、または感染者との濃厚な接触があった方につきましては、ご来院時にその旨、お伝えいただきますうにお願いいたしております。

当院での対応

●ご来院された患者さんが上記のような症状がある場合、まず保健所、医療機関への連絡、受診を優先し、鍼灸施術はまず控えていただく場合もございます。

●当院では、今まで以上に手洗い、消毒、タオルの交換などを入念に行い感染予防に努めていきます。

関連記事

  1. 鍼を置いておく時間ってどれくらいがいいの?

  2. 久しぶりに鍼をしてもらいました(院長)

  3. ロッカーのカギにリストバンドを付けました【伊東市の鍼灸院】

  4. 鍼灸や整体で難病は治る?「どんなものでも治す」という宣伝の真…

  5. 整体師と鍼灸師・柔道整復師ってどう違う?施術を選ぶ際の安心ポ…

  6. 鍼治療って感染しないの?注射針よりリスクが低い理由と安全性【…

  7. 感染拡大防止に必ずご確認ください。

  8. ズキンと痛むその「もみ返し」はなぜ?原因と正しい対処法【伊東…

  9. 鍼治療は慢性的な痛みに本当に効くの?科学が証明した驚きの効果…

友だち追加