鍼はなぜ効くのか③

鍼をすると脊髄反射で筋肉が柔らかく!

筋肉は収縮するとセンサーが働き、緩むという機能が備わっています

(意識とは関係なくおこる現象です)

鍼で一時的な収縮を起こす → 筋肉を柔らかくして血管を広げ、血液が流れて痛み物質がなくなると考えられています

(プロ用の説明ではないのでご了承ください)

関連記事

  1. 桜、咲いています

  2. アイス枕ご用意しています。

  3. Q.中国鍼を使いますか?

  4. 対応症状<肋間神経痛>を書きました。

  5. <生理前・最中の腰痛>のページを作りました

  6. <食欲不振>当院施術のやり方

  7. キャンセルポリシーを改定しました。

  8. 鍼はなぜ効くのか?①

  9. 臨時休業のお知らせ

友だち追加