Q.施術後の注意点は何かありますか?

治療後に何か気を付けることはありますか?

患者さん
患者さん
ますだ院長
ますだ院長

まずはしっかり休憩をとることですね。

休憩しなきゃいけないんですか?

治療で身体がよくなったのにですか?

患者さん
患者さん
ますだ院長
ますだ院長

はい、小さいとはいえ鍼で身体にダメージを受けているので休憩は必要です。

とはいえ、普通に過ごされてしっかり睡眠をとっていただくだけですが。

ああ、それくらいならできます。

他にはありますか?

患者さん
患者さん
ますだ院長
ますだ院長

同じ理由ですが食事、特にタンパク質をしっかりとって身体の回復を心がけてください。

これは2000年以上昔の本にも書いてあるんですよ。

そうなんですね。

お酒は大丈夫ですか?

患者さん
患者さん
ますだ院長
ますだ院長

なるべく控えた方がいいですね。

体表の毛細血管がひらき、身体が冷えやすくなって効果は少なくなると思います。

でも、鍼のあとってお酒おいしいんですよ、気持ちよく酔えるというか・・・

なので無理強いはしませんが控え目に!ベストは熱燗やお湯割りです。

できるかぎりがんばります(笑)

ほかには?

患者さん
患者さん
ますだ院長
ますだ院長

適度な運動くらいならいいのですが、ウエイトトレーニングは避けた方がいいかもしれません。

鍼で筋肉がゆるんでいるところ、それを再び固めることになるので。

あと一時的に力がはいりにくいのでダンベルとかは危険かもしれません。

マラソンが趣味なんですが、長距離走なら大丈夫ですか?

患者さん
患者さん
ますだ院長
ますだ院長

理論上は鍼した部分の酸素量が減るのでよくなさそうですが・・・

実は施術後すぐに長距離走をした方が何人かいて、聞いてみると

「効果しっかりあったよ~」

という報告を受けていますので実際のところわからないというのが本音です。

じゃあ、運動はどれくらいしたらOKだと考えてます?

患者さん
患者さん
ますだ院長
ますだ院長

2~3日で身体が超回復すると思うのでそのあとくらい。

軽いウォーキングやストレッチはすぐにしても問題ないんじゃないかと思います。

これが難しいんですけど「適度」がいいですね、「適度」ってどのくらいと言われても個人差があって言いにくいんですが。

 

関連記事

  1. 整形外科で「背骨がずれている」と言われたあなたへ|鍼灸師が教…

  2. Q.腰痛ベルトは装着してOK?

  3. Q.鍼って衛生面は大丈夫?

  4. Q.鍼でダイエットできますか?

  5. Q.鍼は中毒になりますか?

  6. 鍼灸や整体で難病は治る?「どんなものでも治す」という宣伝の真…

  7. 鍼灸の「もしも」に備える安心感|当院が賠償責任保険に加入して…

  8. 整体や鍼灸、病院、どこに行くべき?首肩の痛みやコリの原因と選…

  9. 鍼治療は痛い?鍼の太さで変わる効果と当院の使い分け【伊東市】…

友だち追加