頚肩腕症候群に鍼灸が効果的な理由~伊東市の鍼灸専門院「城ヶ崎さくら並木の鍼灸院」より~

頚肩腕症候群とは?

 

 

 

頚肩腕症候群(けいけんわんしょうこうぐん)とは

 

首・肩・腕にかけての痛みやしびれ、重だるさなどを総称した症候群です。

 

原因がはっきりしない場合もありますが、多くは

 

長時間のデスクワーク

ストレス

姿勢の悪さ

肩こりの慢性化

 

などが関連しています。

主な症状

 

 

 

  • 首・肩・背中のこりや重だるさ
  • 肩から腕、手指にかけてのしびれや痛み
  • 肩や腕の可動域制限
  • 握力の低下、指の動かしづらさ
  • 不眠や集中力低下などの自律神経症状

 

 

頚肩腕症候群は、症状が進むと胸郭出口症候群、頚椎症性神経根症などと診断されることもあります。

鍼灸によるアプローチ

 

 

鍼灸は、首や肩周りの筋緊張の緩和血流改善神経伝達の調整を通じて、頚肩腕症候群の症状をやわらげていきます。

1. 首・肩の筋緊張を和らげる

筋肉のこわばりをほぐすことで、神経や血管への圧迫を減らし、痛みやしびれの根本改善を目指します。

2. 血流とリンパの流れを促進

鍼灸によって血液循環が良くなると、老廃物が流れやすくなり、症状の慢性化を防ぐ効果があります。

3. 自律神経の調整

ストレスや緊張が引き起こす交感神経の過剰な興奮を鎮め、全身のバランスを整えます。

施術期間の目安

 

 

症状の軽い方は週1回の施術を2〜4週間ほど継続すると、改善が期待されます。

 

 

慢性的な痛みやしびれがある方には、6週間以上の継続施術と、生活習慣の見直しを並行して行うのが効果的です。

参考文献・データ

 

 

  • 日本整形外科学会「頚肩腕症候群 診療ガイドライン」
  • 斎藤和義(2020)『鍼灸による頚肩腕症候群の臨床的効果に関する研究』
  • Lee JH et al. (2013). “Acupuncture for treating neck pain: systematic review and meta-analysis.” Pain.

頚肩腕症候群でお困りの方へ

 

 

「病院では異常なしと言われたけれど、つらい肩こりや腕のしびれが改善しない…」

 

 

そんなお悩みがある方は、鍼灸という選択肢をぜひご検討ください。

 

 

伊東市の「城ヶ崎さくら並木の鍼灸院」では、頚肩腕症候群に対して、原因に合わせた丁寧な施術を行っております。

 

 

身体の声に耳を傾け、やさしく整える鍼灸で、快適な毎日を取り戻しましょう。

© 2025 城ヶ崎さくら並木の鍼灸院|伊東市の鍼灸専門院

関連記事

  1. 自律神経って何なの?鍼灸にどう活かしているの?

  2. キャンセルポリシーを改定しました。

  3. 鍼治療には2種類ある?「現代鍼灸」と「東洋医学」の違いと当院…

  4. 大腿神経痛を含む太ももの痛みに鍼灸が有効な理由 ~伊東市の鍼…

  5. 「神経ストレッチ」って何?腕や手のしびれは、神経が原因かもし…

  6. 膝に「水がたまってる」?どういうこと?原因と対処法【伊東市の…

  7. ぎっくり腰は1回でどこまで治る?鍼灸師が教える「本当の完治」…

  8. 【天気痛・気象病に鍼灸が効く】頭痛・めまい・倦怠感をやわらげ…

  9. 鍼灸で発毛・育毛は可能? 科学的根拠と施術の流れ ~伊東市の…

友だち追加