本日はお昼の休憩時にひさしぶりに鍼をしてもらいました!
今日の症状は首こり・ふらっとするタイプのめまい・蓄膿症・お酒由来の内臓の疲れ・便秘です。
特に下をのぞきこむ姿勢になると、めまいが出ていたのがつらかったですね。参考までにご覧ください。

まずは、当院の首や肩の基本施術です。
表面の筋肉を筋膜リリースができるローラーで柔らかくした後に、上の写真のように鍼をしていきます。
使用した鍼は太さ0.25ミリ、長さ5センチと6センチです。
ローラーを先にすると皮膚表面に出る痛みが消えて快適なんですよねー。
写真をみればわかりますが、かなり奥深くまで鍼をしているのがわかると思います。
今回のめまいは奥深くの筋肉を施術しないと治らないものなので骨の近くまで鍼をしています。
その後の仕事(鍼の施術)はすごい楽でしたよ。また、首のこり・そして蓄膿症(これは1回ではなおりませんが)にも効く方法です。

そして上の写真は内臓疲労と便秘のためにしてもらいました。
背骨のつなぎ目に鍼をして、そのほかに腰の奥深くに鍼をしています。
写真には撮らなかったですが鍼に電気もかけて刺激を強めました。
背骨からは内臓に向かう神経が出ているので、その機能を回復させるために。
腰の奥深く(大腰筋)は便秘用、腸が近くにあるので刺激しています。
そしてこのまま30分間、筋肉がゆるむのを待って鍼をはずしました。
結果は首こりや揺れるめまいは治りました。
蓄膿は・・・1回じゃ無理ですね、鼻をかむ回数が大幅に減ったくらいです。
内臓は自分的にすっきり、食欲が出てきました。
便秘は明日のお楽しみですね。
今回は自分が鍼をしてもらったので施術法のご紹介といった意味でブログを書きました。
他にもいろいろな鍼灸手法がありますので興味を持っていただけたらぜひホームページもご覧ください。
ご予約・お問い合わせは、お電話またはウェブサイトからお気軽にどうぞ。
電話:0557-51-3663
ホームページ:https://sakura491.com/