【ファンクショナルカッピング】ぎっくり腰・五十肩・頑固な肩甲骨の癒着を「動的リリース」で解消!

「背中や肩甲骨の奥が常に固まっていて、マッサージでも届かない…」

 

「臀部(お尻)の張りが強く、腰まで響いて歩き方がぎこちない…」

 

「五十肩で肩だけでなく、肩甲骨まで動きが悪い…」

 

このような

 

**「深部のコリ」や「広範囲の筋膜の癒着」**

 

が原因の痛みでお悩みの方へ。

 

 

当院は、従来の吸い玉療法の常識を覆す

 

【ファンクショナルカッピング】

 

を提供しています。

 

これは、カップの吸引力と患者様の「動作」を組み合わせることで

 

痛みの根本原因である筋膜の癒着

 

を効率よく剥がし取る、画期的な治療法です。

1. ファンクショナルカッピングの核心:筋膜を動かしながら「剥がす」

 

 

痛みや可動域制限の多くは、筋肉を包む**筋膜(ファシア)が周囲の組織と張り付き、動きを妨げている「癒着」**によって生じます。

 

 

ファンクショナルカッピングは、この癒着に対して、静的な治療では達成できない強いアプローチを可能にします。

 

 

  1. 吸引(牽引力): カップで皮膚と筋膜を上方向(外側)に引き上げます。
  2. 運動(伸張力): 吸引された状態で患者様が関節を動かす(ストレッチや動作)ことで、筋膜を効果的に引き伸ばし、癒着を内側から剥離します。

 

 

この**「吸引力」と「運動による伸張力」の同時作用**こそが

 

ファンクショナルカッピングの即効性と根本改善能力の鍵です。

 

 


2. 当院がファンクショナルカッピングで特に改善を目指す症状

 

 

適用傷病名 症状とファンクショナルカッピングの効果
ぎっくり腰(急性腰痛) 症状: 突然の激痛、腰を動かせない。
効果: 痛みの原因となる深部の筋膜や筋肉の急性の緊張を、微細な運動と吸引で速やかに緩めます。炎症部位への血流を改善し、早期の回復を促します。
五十肩・四十肩 症状: 腕が上がらない、特定の動作で激痛、肩甲骨が固まる。
効果: 肩甲骨周囲(特にインナーマッスル)や肩関節の筋膜の癒着を、動きをつけながら強力にリリース。可動域を拡大し、動作時の痛みを軽減します。
頑固な肩甲骨周囲の癒着・コリ 症状: 常に重だるい、マッサージでも届かない奥の痛み。
効果: 姿勢の悪さなどで癒着した肩甲骨周辺(菱形筋、僧帽筋など)の筋膜を、カップを吸着させたまま肩を動かすことで物理的に引き剥がし、「奥の痛み」の根本解消を目指します。
臀部(お尻)の強い張り 症状: 坐骨神経痛に似たお尻の痛み、腰への連動痛、股関節の動きの悪さ。
効果: 体の土台である**臀部の大きな筋肉(大殿筋、梨状筋など)**の深い張りを吸引し、股関節のストレッチを併用することで、下肢全体の血行改善と張りの緩和を図ります。
広範囲の背中の痛み・慢性痛 症状: 背中全体が硬く、重だるさで呼吸も浅くなる。
効果: 広範囲の筋膜にアプローチし、血行とデトックスを促進。**深い部分の老廃物(瘀血)**を体表に引き出し、慢性的な疲労と痛みを解消します。

4. 施術の流れ:安心と効果を両立

 

当院では、患者様の安全とリラックスを最優先に、施術を行います。

  1. 評価と予告: 痛む動作や可動域をチェックし、どこを、どのように動かしていくかを事前にお伝えします。
  2. 吸引と調整: 痛みの原因部位にカップを吸着させますが、吸引力は痛くないレベルで微調整します。
  3. 動的治療: 鍼灸師がサポートしながら、患者様に指定された方向へ、ゆっくりと、無理のない範囲で動かしていただきます。この動作こそが、筋膜が剥がれる瞬間です。
  4. 相乗効果: 必要に応じて鍼治療や手技を組み合わせ、筋膜が再癒着しないよう、関節の正しい動きを指導し定着させます。

 

 

「マッサージを受けてもすぐに戻ってしまう」「痛くて動かせない」と諦めていた方は、ぜひ一度、動かしながら治すファンクショナルカッピングをご体験ください。

 

 

早期の機能回復と痛みのない快適な生活を取り戻しましょう。

 

 

城ヶ崎さくら並木の鍼灸院

関連記事

  1. 【肩こりがつらい方へ】鍼通電療法で頑固なコリと痛みを根本改善…

  2. 【伊東市】朝起きられないのは怠けじゃないかも?起立性調節障害…

  3. 顔の痛みが続く…三叉神経痛かも?真性三叉神経痛と仮性三叉神経…

  4. 鍼治療後は「身体の錆」を流す時間!施術後の過ごし方で効果が変…

  5. 吸玉(カッピング)は有料が普通なの?当院が無料で提供する理由…

  6. 東洋医学でみる膝の痛み 体質に合わせた自然なケアを

  7. 対応症状<慢性腰痛>を書きました

  8. 対応症状<肋間神経痛>を書きました。

  9. 背中が重苦しいのはなぜ?放置しないで!隠れた原因と鍼治療でで…

友だち追加