鍼の後は栄養と睡眠を!

当院の鍼は微細な傷をつけて、それを身体自身が治す力を利用しています。

 

組織を治す物質を運ぶのは血液、修復するための栄養素を含んでいればとても良い。

 

でもまぁ考えすぎず、一般的に身体にいいといわれている食事でOKです。脂たっぷりのラーメンにビールやコーラはやめたほうが・・・

 

また身体の修復には睡眠が不可欠です、スマホの見過ぎで寝不足だとせっかくお金払って治療したのにもったいないですよー。

関連記事

  1. リウマチに鍼灸は有効?論文から見る効果と正しい向き合い方【伊…

  2. 葛根湯は肩こり薬?東洋医学のプロが教える意外な効果とツボ【伊…

  3. 秋の乾燥対策におすすめの薬膳スープと鍼灸ケア【伊東市・城ヶ崎…

  4. 駅前にも駐車場があります。

  5. 【慢性肩こりの原因のひとつ】マッサージが長持ちしない「肩の凝…

  6. 手がしびれる・親指の力が入らない…それ、「手根管症候群」かも…

  7. 【伊東市】手汗・寝汗が止まらない原因は?鍼灸が自律神経の過緊…

  8. 尿管結石の激痛に鍼灸は効く?研究データに基づく自然療法の可能…

  9. 目の奥が痛い…その原因は?眼精疲労、首こり、それとも病気?【…

友だち追加