親指の痛みは母指内転筋症?CM関節炎?違いと鍼灸での対処法を詳しく解説!

 

ペットボトルが開けられない

 

親指の付け根に違和感がある

 

力が入らない

 

動かすと痛む…。

 

このような症状に悩まされている方は

 

「母指内転筋症」あるいは「母指CM関節炎」が疑われます。

母指内転筋症とは?

 

 

母指内転筋症は、親指を人差し指に近づける動作を担う筋肉(母指内転筋)に負荷や障害がかかって起こる症状です。

 

細かい作業をする人や長時間スマートフォンを使用する人に多く見られます。

 

 

  • 症状:つまむ動作がしづらい、握力低下、親指と人差し指の間の痛み
  • 原因:筋疲労、尺骨神経の障害、局所の血流不全

母指CM関節炎とは?

 

 

母指CM関節(手の親指の付け根にある関節)は、加齢や使い過ぎにより軟骨がすり減り、炎症を起こすことがあります。

 

これが母指CM関節炎です。

 

 

  • 症状:親指の付け根の腫れ・熱感・痛み
  • 原因:関節の変形、軟骨のすり減り、加齢、過使用

違いのまとめ

 

 

症状 母指内転筋症 母指CM関節炎
痛みの部位 親指と人差し指の間 親指の付け根
原因 筋・神経性 関節・骨性
多い年齢層 若年〜中年 中年〜高齢

当院の鍼灸での対応

 

 

鍼灸では、痛みの原因に応じて筋肉・関節・神経系のアプローチを使い分けていきます。

  • 母指内転筋症:局所の筋緊張緩和・神経調整・血流改善
  • 母指CM関節炎:炎症緩和・関節周囲の循環改善・動作制限の軽減

 

 

当院の場合は、どちらの症状も母指内転筋への施術に加え

 

他の親指付近の筋肉や

 

尺骨神経を中心に前腕の施術

 

それでも回復が遅い場合には首や肩への施術を併用します。

 

 

「鍼をしてから、親指の動きがスムーズになった」「手術しかないかと不安だったが、鍼で楽になった」

患者様の声より

まとめ

 

 

母指内転筋症と母指CM関節炎は、似た症状でも原因が異なります。

 

当院では、問診と触診を通じて状態を確認して、最適な施術を行っています。

親指の違和感や不安がある方は、どうぞお気軽にご相談ください。

関連記事

  1. 交通事故後のバレ・リュー症候群に鍼灸は効果がある?原因と対策…

  2. 【舌がヒリヒリ痛い…】舌痛症に鍼灸は効果ある?ストレス由来の…

  3. <生理前・最中の腰痛>のページを作りました

  4. そのお尻から足の痛み、もしかして「坐骨神経痛」?症状と原因を…

  5. 目の奥のズキズキ、もしかして神経痛?痛みの原因となる神経を解…

  6. <脊柱管狭窄症>を書きました

  7. 感染拡大防止のため

  8. WEB予約締切時間を戻しました

  9. 自律神経失調症への鍼治療

友だち追加